ベンチャー企業は危ない?転職を考えている方必見!口コミをもとに徹底解説!

「ベンチャー企業は危ないってよく聞くけど本当なの…?」

と考えてはいませんか?

ベンチャー企業は自分を成長させてくれます。

大手ではなくベンチャー企業に転職したいと思っている人も、近年増えてきています。

しかし、ベンチャー企業は危ないと聞くと転職を躊躇してしまいますよね。

ベンチャー企業は危ないのか口コミを交えて紹介します。

《人気記事:【2021年版】高卒が使うべきおすすめ転職サービス

《関連記事:転職するなら大企業、ベンチャー企業どっちが良い?両方のメリットデメリットを解説!

目次

ベンチャー企業とは

ベンチャーとは冒険という意味です。

大手では手が出にくい冒険のような新しい事業を展開している企業を、ベンチャー企業といいます。

定義は細かく決まっていません。

成長途中の会社で、ベンチャーキャピタルから資金援助を受けていることがベンチャーの特徴といえるでしょう。

中小企業を比べられますが、中小企業は資金と従業員数などの規定があります。

しかしベンチャーは規定がないので、中小企業とは異なります。

ベンチャー企業が危ないと言われている理由とは

ベンチャー企業が危ないと言われていると耳にしたことがあるでしょう。

皆さんもベンチャー企業は危ないという考えがあるはずです。

ではなぜそのような固定観念があるのでしょうか?

それは世間的に危ない企業といわれる要素に当てはまるからです。

ここからは、ブラック企業が危ないといわれている理由について紹介します。

 ブラック企業が多い

ベンチャー企業はまだ事業がしっかりとなりたっていないことが多いです。

部署を分けるなどの制度が整っていないため、個人が抱えるタスクはさまざまに及びます。

事業を立ち上げ当初は、人でも足りていません。

そのため残業が多くなったり、休日が少なくなったりします。

しかしベンチャー企業は新しい会社が多いので、制度が整っていないのはしょうがないことです。

ブラックではない企業も多いですが、一部の稼働率が異常に高いなどのブラック企業も存在します。

また、タスクの量や人手不足により大手よりもブラック企業になる確率が高いため、危ないと思われています。

《関連記事:ベンチャー企業はブラックだから転職はやめた方がいい?本当にブラックなのか徹底解説!

倒産率が大手より多い

ベンチャー企業は資本金が大手より少ないため、不況になってしまうと倒産する確率が高くなります。

事業も安定していないので、赤字になったら取り戻すことが難しいでしょう。

日経ビジネスでベンチャー企業が20年後までにどれくらい残っているか検証したデータが掲載されています。

・「ベンチャー企業の生存率を示すデータがあります。創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%です。」

(引用)

日経ビジネス電子版
「創業20年後の生存率0.3%」を乗り越えるには メディカル・データ・ビジョン創業者の岩崎社長は、「ベンチャー企業の20年後の生存率は0.3%」というデータを示した上で起業を成功させる心がけを説く。まず第一に「社会...

データから将来ベンチャー企業が残っている確率が低いと読み取れるため、ベンチャーは危ないと思われています。

 ベンチャー企業への転職は本当に危ないのか?

ベンチャー企業は危ないといわれている理由を説明しましたが、本当なのでしょうか?

今までの根拠だけでは判断できませんよね。

実際に体験した人の口コミが一番正確な根拠になるはずです。

ここからは実際の口コミから、ベンチャー企業への転職は危ないのか検証します。

悪い口コミ

給料の支払いを2か月に1度の企業は危ないですよね。

ベンチャー企業を契約する時にたまに提案されます。

(引用)

ベンチャー企業社長が3000万円も年収取って、業績下がっても給料下げないところは危ない。

(引用)

制度の問題や、業績が下がっても給料を下げないなどの口コミが見られました。

制度が整っていないと、今後働きづらくなります。

また業績が下がっても給料さげないということは、資金繰りが厳しいということです。

一部のベンチャーには、この口コミのような危ない企業もありますが、ほとんどのベンチャー企業はこれほど悪くはありません。

良い口コミ

ベンチャー企業、これは小企業より危ないのではないかと印象を受けるかもしれませんが、ホワイト企業が実は以外と多いです。

(引用)

就職時代の格差があるから、親のアドバイスや助言は今の時代に合わない!?

ベンチャー企業が危ないと言ってしまうもの。

その頃のソフトバンクなどはなかったから。

(引用)

ベンチャー企業はホワイトが多い、親世代とは違ってベンチャー企業は危なくないなどの口コミがみられました。

ベンチャー企業も日々進化しています。

昔は危なかったかもしれませんが、年々制度が見直されて優良なベンチャー企業が多く出てきています。

《関連記事:【経験談】ベンチャー企業のウェブマーケターに転職したら仕事がめちゃくちゃ楽しいって話

良いベンチャー企業の見極め方

良い口コミもあるということは、良いベンチャー企業も存在するということです。

どうせなら良いベンチャー企業に転職したいですよね。

ここからは良いベンチャー企業の見極め方をご紹介します。

転職する際に使えるので参考にしてください。

安定した独自のサービスを展開しているか

先ほど紹介したように、事業が安定していないと経済が悪くなったときに倒産の危険があります。

しかし5年から10年ほどたてば事業が安定してくるため、倒産の危険は少ないといえるでしょう。

業績がのびていたり、従業員数が多かったりしていると、独自のサービスが成功しているといえます。

確認する方法は会社のHPや、転職の面接時におしえてくれます。

業績が安定している独自のサービスを展開しているベンチャー企業を選ぶべきでしょう。

幹部が現場レベルの仕事ができるか

社長などの幹部が現場レベルの仕事ができるのかも注目ポイントです。

例えばIT企業ならば、プログラミングの知識などを知っているのかということです。

経営しているだけで、ITに関しての知識をもっていない幹部もいます。

知識を持っていないと、納期が短い、人手不足などの現場の現状が届きにくいです。

他の仕事でも同じようなことがいえるでしょう。

幹部が現場レベルの知識をもっているのかしっかりと面接で確認しましょう。

制度が整っているか

福利厚生などの制度が整っているか確認しましょう。

制度が整っていないと、どれだけ仕事内容がよくても社員にストレスがかかります。

有給をとれるのか、社会保険などの基本的な制度があるか以外にも、通勤手当などの細かい制度があるのかもチェックが必要です。

未経験を募集しているベンチャー企業では、研修制度が整っているかも注目ポイントです。

未経験で入社したのに、いきなり現場にいかされることもあるため、研修があるのかHPや面接時にチェックしましょう。

《転職したい人に人気の記事:【2021年版】高卒が使うべきおすすめ転職サービス

まとめ

ベンチャー企業への転職は危ないのか解説しました。

世間のイメージで危ないと思われていることもあります。

実際に危ない企業もありますが、優良企業のほうが圧倒的に多いです。

優良企業の見極め方を紹介したので、ベンチャー企業に転職したい!と考えている人は参考にしてみてください。

《関連記事:ベンチャー企業への転職はしんどいって本当?実際の口コミをもとに検証!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本業はベンチャー企業のウェブディレクター兼ウェブマーケター。
工場作業員→ウェブ業界に30歳手前で転職した独身会社員。
趣味はカメラと読書。
マーケティングとデータ分析が大好物。

コメント

コメントする

目次