今回は垣内尚史さんが書いた書籍『パン屋ではおにぎりを売れ』を読んだ感想・レビューをします。
パン屋ではおにぎりを売れを読んだ感想は
『すべてのビジネスマン・社会人に読んでほしい』
です。
特に次のような人には非常におすすめです。
- 『考えること』に苦手意識を持っている
- 考える技術をつけたい
- いろんな考える方法を知りたい
パン屋ではおにぎりを売れを読むことで考えを広げること、深めることができるので上記のような方の悩みもきっと解消すると思います!
内容の感想について詳しく書いているのでぜひ本記事を最後まで読んで、『パン屋ではおにぎりを売れ』を購入してみてください!
<他の書評記事もチェックする>
パン屋ではおにぎりを売れってどんな本?
パン屋ではおにぎりを売れは一言で表すと『考え方』の本です。
本の表紙には
「地味だけど一生役立つ考える技術」
と書いてあります。
また帯にも
「想像以上の答えが見つかる思考法」
と書かれています。
その文章の通り、仕事だけでなく私生活でも使える思考法や考え方が非常にたくさん書いてあってとてもためになりました。
実際、本業のウェブマーケティングでも書籍の中に書いてあった方法でアイディア出しをしたり、施策を考えたりしています。
問題解決力やロジカルな考え方が苦手な人も、書籍の中にすぐに使える考える技術が多数書いてあるので明日からでも変わることが出来ます。
パン屋ではおにぎりを売れの著者
パン屋ではおにぎりを売れを書いた方は『垣内尚史(かきうちたかふみ)」さんと言います。
垣内さんはぶんか社やアスキーを経て現在は株式会社アスコム取締役編集局長をされている方です。
長年、雑誌や書籍の編集に関わっていて、ベストセラーを50本以上も世に送り出して来たそうです。
パン屋ではおにぎりを売れはそんな垣内さんが、今までの経験や知識を書き記した「考え方の本」となっています。
パン屋ではおにぎりを売れの次には『バナナの魅力を100文字で伝えてください』という本も出版されており、非常に人気となっています。
こちらもかなり読みやすくて面白い本になっているので一緒に購入して読むのがおすすめです!
バナナの魅力を100文字で伝えてくださいはカンキチも読了しており、重要部分には付箋を貼るほどお気に入りの本です。
レビューもあるので参考にしてください!
【書評】『バナナの魅力を100文字で伝えてください』を読んだ感想・レビュー
パン屋ではおにぎりを売れの構成
パン屋ではおにぎりを売れの構成を紹介します。
- 「考える」について最初にしてほしい3つのこと
- 「考える技術」で未来は変えられる
- 「考える技術」を思い通りに使いこなす
- 頭のなかをクリアにする「思考ノート」の作り方
- 「考える技術」がさらに上がる習慣
見てわかるように『考える』ということにフォーカスを当てた書籍になっています。
パン屋ではおにぎりを売れで良かったところ
パン屋ではおにぎりを売れで良かったところはたくさんあるのですが今回はその中から3つ紹介します。
- 考える技術が身につく
- 考えを広げる方法、深める方法が学べる
- マニュアル化して困ったときに使える
考える技術が身につく
カンキチはパン屋ではおにぎりを売れを読んで確実に考える技術が身につきました。
人間なら誰でも『考える』ということを日々繰り返しています。これは人間なら当たり前のことです。
では『考え方』は誰から教わりましたか?
そう問われると応えられる方は少ないのではないでしょうか。
そうです。みんな考えることはしていても、考え方は知らないのです。
そんな、みんなが知らない『考え方』を非常にうまく言語化してあります。
読者の『なるほど』を引き出しながら言語化した考え方を教えてくれるため、非常に読みやすく考え方も身につきます。
おすすめポイント1つ目は『考える技術が身につく』です。
考えを深める、広める方法が学べる
書籍の中には『考えを深める方法』『考えを広める方法』が具体的な方法として書いてあります。
- 考えを広める方法6個
- 考えを深める方法6個
がわかりやすく説明してあるのですぐに実践できます。
またどの方法も難しいものではなく、あくまで思考法なので導入のハードルも高くありません。
- 考えるのが苦手
- すぐに使える思考法が知りたい
という方には非常におすすめです!
マニュアル化して困ったときに使える
著者の垣内さんも書籍内に書いていますが、この本は必要な箇所には線を引いたり付箋を貼って自分専用のものにしてくださいと書いてあります。
実際僕もよく使う章やよく使う思考法の場所には付箋を貼っていつでも見返せるようにしています。
なにか思考の壁にぶつかったときや新しいアイディアがほしいときに活用すると考えがクリアになって良いアイディアや施策が思い浮かぶことが多いので本当におすすめです。
パン屋ではおにぎりを売れで残念だったところ
パン屋ではおにぎりを売れで残念だったところは個人的にはありません。
ただし、書籍の内容自体はたくさんの自己啓発本やノウハウ本などで書かれていることがほとんどなので読む人によっては物足りなく感じる可能性があります。
とは言え、『考え方』に特化した書籍なのでデスクに1冊おいておけば困ったときに見返せるのでアイディアブック代わりに購入してみるのも良いかと思います。
パン屋ではおにぎりを売れの口コミ・評判
パン屋ではおにぎりを売れの口コミを紹介します。
Twitterでの口コミ
ツイッターでの口コミをざっと見てましたが良い口コミばかりで悪い口コミが見つかりませんでした。
非常に沢山の人がおすすめしている書籍となっています。
パン屋ではおにぎりを売れ📘
この本では伝えたいのは「考えるという行為にはとんでもない突破力がある」ということ。「考える」は、お金があるなしに関係なく、地位や立場に関係なく、誰でもできるすごい武器。「考える」には方程式があり、新しい価値を生み出す手段になる。考える技術が学べる一冊。 pic.twitter.com/jlC7hz96ld— 次男|Webライター (@jinan_voice) March 15, 2022
今日のスタでい
書籍『パン屋ではおにぎりを売れ』人生はとってもシンプル。「思考×行動」の繰り返し。だから”考える技術”を鍛えれば未来は明るくなる。あなたは強烈な強みをGET!勉強している人はごく僅か。え、チャンスじゃない?ブルーオーシャンのうちに学ばない?頭一つ抜け出したい人は必読!
— でい@しあわせ副業環境作りのプロ (@dei_free_) March 7, 2022
パン屋ではおにぎりを売れ/柿内尚文
会議で企画を出すとき、新しい商品を考えるとき、これまでにない新しいことをしたいけれど、アイデアが出ないことが多くあると思う。
難しいと思う前に、いろいろな組み合わせをノートに書き出し、面白そうと思うものを試せるにしていきたいと思った。#読了 pic.twitter.com/IAyE1H4iMs
— ダンデ (@dandelion0922) May 23, 2022
まとめ:パン屋ではおにぎりを売れで思考力アップ!
今回はパン屋ではおにぎりを売れをレビューいたしました。
とってもユニークなタイトルからは想像出来ないようなおすすめの1冊となっています。
特に
- 思考力を上げたい方
- 思考法を知りたい方
には非常におすすめです。
読んだあともマニュアルのように何回も読み返すことで思考力が身につくような作りになっているのでぜひ紙の書籍を購入してデスクや本棚に1冊入れておきましょう!
きっとあなたの思考力も上がるはずです。
コメント